お引越し予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どういうわけか分公、無人島へ行ってきた(かなり前の話になってしまったが)。
用事といえば…ない。
日々の生活、バイト、大学、人間関係、彼女ができない、友達少ない、お金ない、そんな諸雑な物事に追われた生活に分公の清純な心も曇ってきていた。
つまり分公、煩悩だらけ。
無人島という過酷な環境に身をおくことによってそんな煩悩を断ち切るのが強いて言う目的だろうか。
さて、結果から言うと煩悩にまみれた分公の生活は非常に潤っているとこが今回の記事で言いたいことなわけである。
潤っているというのは、ほんとうの意味での潤い、ウォーターである。
分公が行った無人島は日本のどこかに存在する周囲3kmにも満たない小さな無人島。
あるものといえば岩と海と松の木ぐらいで、淡水なんて存在しない。
つまり、飲み水がない。
何も分公は無人島でサバイバル生活をする、と言っているわけではないので、本州から水は持っていくのだが、3日とか4日間の滞在のために水12リットル持ち込んだ。ちょっと持ち込みすぎではあるが。
しかも分公貧乏大学生。
家からほど近い激安スーパーで12リットルを買うもんだから移動中は常に水12リットルを背中に背負って行動していたのだ。
汗だく。
肩、腰が壊れる。
そこまでしても水がほしいのが無人島。
そう先輩に教えられたのだが…
確かに、水は飲めるし、沸かせばラーメンも作れるし、頭からかぶればすっきりする(もちろん風呂なんてない無人島では贅沢行為)。
しかしなー…!
…水だけじゃもの足りんだろ!
この甘えた日本国に生まれ育ってきた身、煩悩に身を焼かれ、雑念に浸りきった分公は何を思ったのだろうか。
冷蔵庫も、冷たい川もない、灼熱地獄ぬるま湯海水しかない無人島へ行くのにコーラを買っていってしまったのだ。
これで水分13,5kgを背負うハメになるのだが、当時の分公は「うへへ、みんな水ばっか飲んでるときに一人コーラを飲んでやろう」なんていう煩悩にやられていたのだ。
♪
~♪~♪
分公3分クッキングー
~ホットコーラの作り方~
材料 ・コーラ適量 ・テント適量
まず、夏の熱い無人島へ行きます。
テントを日向に立てます。
中にコーラを置きます。
日中放置すれば出来上がり♪
~♪
~♪~♪
…ゴクリ
分公「うぼぇっ! アッチィ!!!」
ペットボトルを触った時点で熱いコーラが流れてくるのは予想できたのだが、口に入ってみると本当に熱くてお湯のようだった。炭酸も抜けに抜けまくって、ただの甘い汁である。
あっつーいただの甘汁である。
どす黒い色をして、やたらとハエがたかってくる熱くて無炭酸の甘い汁である。
だがそれでもいい
味のある水というだけでこんな地獄汁でもありがたく思えてしまうのだ。
なんて分公の舌は腐っているのだろうか。
ごくごくと飲み干すことはできない(ホットコーラは飲むとむせてしまう)この水を3日間大事に温存して楽しんでいたなんて、無人島から帰ってきた今では狂気としか思えない…
無人島から帰還した時、港の自動販売機に分公たちは殺到した。
冷たいコーラが飲みたい飲みたい飲みたい!!!!
急いで財布を開ける。
中身を探る。
100円硬貨を入れ…
ピッ
ガシャコン(ブラックコーヒー)
誰じゃ勝手にボタン押したやつゴルァアアアアアアア!!!
ニヤリと笑う4回生の先代部長。
分公は「あざっす」と一言つぶやいてブラックコーヒーを飲み干すのだった。
クッソウマイ
用事といえば…ない。
日々の生活、バイト、大学、人間関係、彼女ができない、友達少ない、お金ない、そんな諸雑な物事に追われた生活に分公の清純な心も曇ってきていた。
つまり分公、煩悩だらけ。
無人島という過酷な環境に身をおくことによってそんな煩悩を断ち切るのが強いて言う目的だろうか。
さて、結果から言うと煩悩にまみれた分公の生活は非常に潤っているとこが今回の記事で言いたいことなわけである。
潤っているというのは、ほんとうの意味での潤い、ウォーターである。
分公が行った無人島は日本のどこかに存在する周囲3kmにも満たない小さな無人島。
あるものといえば岩と海と松の木ぐらいで、淡水なんて存在しない。
つまり、飲み水がない。
何も分公は無人島でサバイバル生活をする、と言っているわけではないので、本州から水は持っていくのだが、3日とか4日間の滞在のために水12リットル持ち込んだ。ちょっと持ち込みすぎではあるが。
しかも分公貧乏大学生。
家からほど近い激安スーパーで12リットルを買うもんだから移動中は常に水12リットルを背中に背負って行動していたのだ。
汗だく。
肩、腰が壊れる。
そこまでしても水がほしいのが無人島。
そう先輩に教えられたのだが…
確かに、水は飲めるし、沸かせばラーメンも作れるし、頭からかぶればすっきりする(もちろん風呂なんてない無人島では贅沢行為)。
しかしなー…!
…水だけじゃもの足りんだろ!
この甘えた日本国に生まれ育ってきた身、煩悩に身を焼かれ、雑念に浸りきった分公は何を思ったのだろうか。
冷蔵庫も、冷たい川もない、灼熱地獄ぬるま湯海水しかない無人島へ行くのにコーラを買っていってしまったのだ。
これで水分13,5kgを背負うハメになるのだが、当時の分公は「うへへ、みんな水ばっか飲んでるときに一人コーラを飲んでやろう」なんていう煩悩にやられていたのだ。
♪
~♪~♪
分公3分クッキングー
~ホットコーラの作り方~
材料 ・コーラ適量 ・テント適量
まず、夏の熱い無人島へ行きます。
テントを日向に立てます。
中にコーラを置きます。
日中放置すれば出来上がり♪
~♪
~♪~♪
…ゴクリ
分公「うぼぇっ! アッチィ!!!」
ペットボトルを触った時点で熱いコーラが流れてくるのは予想できたのだが、口に入ってみると本当に熱くてお湯のようだった。炭酸も抜けに抜けまくって、ただの甘い汁である。
あっつーいただの甘汁である。
どす黒い色をして、やたらとハエがたかってくる熱くて無炭酸の甘い汁である。
だがそれでもいい
味のある水というだけでこんな地獄汁でもありがたく思えてしまうのだ。
なんて分公の舌は腐っているのだろうか。
ごくごくと飲み干すことはできない(ホットコーラは飲むとむせてしまう)この水を3日間大事に温存して楽しんでいたなんて、無人島から帰ってきた今では狂気としか思えない…
無人島から帰還した時、港の自動販売機に分公たちは殺到した。
冷たいコーラが飲みたい飲みたい飲みたい!!!!
急いで財布を開ける。
中身を探る。
100円硬貨を入れ…
ピッ
ガシャコン(ブラックコーヒー)
誰じゃ勝手にボタン押したやつゴルァアアアアアアア!!!
ニヤリと笑う4回生の先代部長。
分公は「あざっす」と一言つぶやいてブラックコーヒーを飲み干すのだった。
PR
ライター
マッチ
ファイアスターター
なしで、火を起こそうと思います。
方法1
木の板に切込みを入れ、その部分に更に木の棒をあてがう。
手でその棒を回して摩擦を起こし、火種を作る。
燃えやすいものに火種を包み空気を送り、完成
方法2
木の板に切り込みw(ry
木の棒に紐を巻き付け、回転の力を得る。ギュンギュン回る。
方法1より楽。すぐに火がつく。
ちょっと工作の技術が必要。
方法3
虫眼鏡を燃やしたいもの(枯れ草など燃えやすいもの)と太陽の間に置く。
燃やしたいものに焦点が来るような位置を見つけ、ほんの数秒待つ。
燃える、完成。
んー
いまいち決定的じゃないなー
初見で道具を作るのは手間取りそうだし、雨だったらどうしようもない場合が多いんだもんなー
方法4
電池(単一電池2つを直列、またはデジカメ用の四角い電池)を用意する。
プラス極とマイナス極をつなぐように金束子を触れさせる。
発火する、完成。
ハハッワロス
火おこしって簡単なんだね
マッチ
ファイアスターター
なしで、火を起こそうと思います。
方法1
木の板に切込みを入れ、その部分に更に木の棒をあてがう。
手でその棒を回して摩擦を起こし、火種を作る。
燃えやすいものに火種を包み空気を送り、完成
方法2
木の板に切り込みw(ry
木の棒に紐を巻き付け、回転の力を得る。ギュンギュン回る。
方法1より楽。すぐに火がつく。
ちょっと工作の技術が必要。
方法3
虫眼鏡を燃やしたいもの(枯れ草など燃えやすいもの)と太陽の間に置く。
燃やしたいものに焦点が来るような位置を見つけ、ほんの数秒待つ。
燃える、完成。
んー
いまいち決定的じゃないなー
初見で道具を作るのは手間取りそうだし、雨だったらどうしようもない場合が多いんだもんなー
方法4
電池(単一電池2つを直列、またはデジカメ用の四角い電池)を用意する。
プラス極とマイナス極をつなぐように金束子を触れさせる。
発火する、完成。
ハハッワロス
火おこしって簡単なんだね
京都には愛宕山という山がある。
京都市の北西に位置するこの愛宕山(あたごさん)は標高も1000m近くあることから、市内の天気を予測するのに適していて、京都人は結構知ってる…はずである。
そんな愛宕山に登ってきた。
真夜中から
遡ること7月31日。
分公はいつものようにバイトをしてふらふらになって勤務を終了。
職場のみんなでだらだら雑談をしていると、課長がフラっと現れて
「山登る人!ほら、誰もおらんのか!」
とか言い出す。チョット イッテル イミガ ワカラナインデスケド…
分公はちょっと頭の弱い部活に所属していることがバイト先ではバレているのでまっさきに分公に白羽の矢が立つ。
バイト仲間も来るみたいなのでもう登山するしか無い。
バイト終わりが11時手前。
ここから愛宕山まで約1時間。
?
真夜中の登山なの?馬鹿なの?死ぬの?
課長の頭がおかしくなっちゃったのではないかと疑ってしまったが、思えば7月31日は愛宕山の千日詣りというイベントがあるのだ。
本当は毎日山頂の神社まで登ってお参りすればありがたいことになる愛宕山なのだが、この7月31日に登れば名前の通り、1000日毎日お参りをするのと同じご利益があるという、超絶ありがたい日なのだ。ウヒョー!
愛宕山は火伏せのご利益があるので、職場の安全をお祈りするのも課長のお勤め、らしい。
というわけで登って来た。
結構夜に登るのがメインみたいで、人がむちゃくちゃ多い。
山道にはずっと明かりが垂れ下がっている。
小さい電球が足元を照らしてくれているので、ヘッドライト、手持ちライトのフル装備の分公はちょっとネタ臭くなってしまった…これが正装なのに…クソッ
しかしまたこの電球がいい色をしていて山の中をイイ感じに照らしている。
カップルで登るととてもドラマチックである。
バイト仲間の女の子も一緒に登っていたが、彼氏持ちなので非常に残念である。でもカワイイからちょっとテンションは上がるっていう(・∀・)
さてさて、山道の方に戻ると、道はちゃんと登山道として手が入っている。
階段のように木や石が組まれていて、トレッキングシューズなどがなくても運動靴で登れる。
…足に関してもフル装備だったんですけどorz
その日は雨がパラパラと降っていて、登山で火照った体を冷やしてくれるイイ感じの降り具合だったのだが、足元はちょっと滑り易くなっていた。
下山の時に何度も転びそうになったのはコレのせいもある。
登山中は幾度と無く下山してくる方たちとすれ違う。
「お登りやす」
「お下りやす」
とお互いに声をかけるのはイカニモ京都らしいのだが、風流なのかは?マークである。
みんな必死で足を進めているのでイントネーションも適当。
「お登りヤス!」と威勢よく声をかけてくる元気兄ちゃんたちにはちょっと似合わない。
男性陣は割とチャカチャカと登れるのだが、女性陣はそうも行かない。
休憩を十分にとりつつ2時間ちょっとで頂上まで来る。
頂上付近は雲の中になっていて、さっきも書いた電球が曇りがかった視界のなかでポツポツと明かりを漏らしている。めちゃくちゃ幻想的。
しかしとなりには課長(男)。
むむむ…
写真を結構とったのだがこの霧でどれもいまいち…
頂上の神社はとても賑わっていて、雰囲気もよかったのだが画像がないのが残念である。
良い防水・耐衝撃カメラが欲しい近頃。
安くていいのがあれば教えてくだしあ><
帰りはのぼりより圧倒的に辛いものである。
案の定女の子がばててしまってハイパースローペースで下る。
夜も開けてきて、木々の間から朝の京都市が目覚めていくのが見れたりして非常にキモチイイ。
はずなのだが、当の本人たちは眠いのと、転けないように必死に滑りにくいルートを探すのとで必死でそれどころではない。
分公に関してはそのあと1限から学校のテストがあるので早く家に帰りたい。
汗をかくほど暑い上りのときはありがたかった雨だが、下りの時はとんだ迷惑である。すっごい滑るよ!
歯がゆい!!
結局上りより時間がかかってしまった…
麓のバス停に付いたのが朝の7時ごろ。
そこから家まで1時間ぐらい。
バスの中はほかの登山客でいっぱいだったので立ち寝。
電車も朝のラッシュで立ち寝。
ん?
学校のテストは…9時から。
家についたのは8時(寝てない)。
あー
単位落としたわー
自転車で再び登山をして1限のテスト会場に滑り込んだ分公に果たしてご利益があったのかどうかは…またテストの結果が出てからということになる。
あーたのしみだなー(TAT)
京都市の北西に位置するこの愛宕山(あたごさん)は標高も1000m近くあることから、市内の天気を予測するのに適していて、京都人は結構知ってる…はずである。
そんな愛宕山に登ってきた。
真夜中から
遡ること7月31日。
分公はいつものようにバイトをしてふらふらになって勤務を終了。
職場のみんなでだらだら雑談をしていると、課長がフラっと現れて
「山登る人!ほら、誰もおらんのか!」
とか言い出す。チョット イッテル イミガ ワカラナインデスケド…
分公はちょっと頭の弱い部活に所属していることがバイト先ではバレているのでまっさきに分公に白羽の矢が立つ。
バイト仲間も来るみたいなのでもう登山するしか無い。
バイト終わりが11時手前。
ここから愛宕山まで約1時間。
?
真夜中の登山なの?馬鹿なの?死ぬの?
課長の頭がおかしくなっちゃったのではないかと疑ってしまったが、思えば7月31日は愛宕山の千日詣りというイベントがあるのだ。
本当は毎日山頂の神社まで登ってお参りすればありがたいことになる愛宕山なのだが、この7月31日に登れば名前の通り、1000日毎日お参りをするのと同じご利益があるという、超絶ありがたい日なのだ。ウヒョー!
愛宕山は火伏せのご利益があるので、職場の安全をお祈りするのも課長のお勤め、らしい。
というわけで登って来た。
結構夜に登るのがメインみたいで、人がむちゃくちゃ多い。
山道にはずっと明かりが垂れ下がっている。
小さい電球が足元を照らしてくれているので、ヘッドライト、手持ちライトのフル装備の分公はちょっとネタ臭くなってしまった…これが正装なのに…クソッ
しかしまたこの電球がいい色をしていて山の中をイイ感じに照らしている。
カップルで登るととてもドラマチックである。
バイト仲間の女の子も一緒に登っていたが、彼氏持ちなので非常に残念である。でもカワイイからちょっとテンションは上がるっていう(・∀・)
さてさて、山道の方に戻ると、道はちゃんと登山道として手が入っている。
階段のように木や石が組まれていて、トレッキングシューズなどがなくても運動靴で登れる。
…足に関してもフル装備だったんですけどorz
その日は雨がパラパラと降っていて、登山で火照った体を冷やしてくれるイイ感じの降り具合だったのだが、足元はちょっと滑り易くなっていた。
下山の時に何度も転びそうになったのはコレのせいもある。
登山中は幾度と無く下山してくる方たちとすれ違う。
「お登りやす」
「お下りやす」
とお互いに声をかけるのはイカニモ京都らしいのだが、風流なのかは?マークである。
みんな必死で足を進めているのでイントネーションも適当。
「お登りヤス!」と威勢よく声をかけてくる元気兄ちゃんたちにはちょっと似合わない。
男性陣は割とチャカチャカと登れるのだが、女性陣はそうも行かない。
休憩を十分にとりつつ2時間ちょっとで頂上まで来る。
頂上付近は雲の中になっていて、さっきも書いた電球が曇りがかった視界のなかでポツポツと明かりを漏らしている。めちゃくちゃ幻想的。
しかしとなりには課長(男)。
むむむ…
写真を結構とったのだがこの霧でどれもいまいち…
頂上の神社はとても賑わっていて、雰囲気もよかったのだが画像がないのが残念である。
良い防水・耐衝撃カメラが欲しい近頃。
安くていいのがあれば教えてくだしあ><
帰りはのぼりより圧倒的に辛いものである。
案の定女の子がばててしまってハイパースローペースで下る。
夜も開けてきて、木々の間から朝の京都市が目覚めていくのが見れたりして非常にキモチイイ。
はずなのだが、当の本人たちは眠いのと、転けないように必死に滑りにくいルートを探すのとで必死でそれどころではない。
分公に関してはそのあと1限から学校のテストがあるので早く家に帰りたい。
汗をかくほど暑い上りのときはありがたかった雨だが、下りの時はとんだ迷惑である。すっごい滑るよ!
歯がゆい!!
結局上りより時間がかかってしまった…
麓のバス停に付いたのが朝の7時ごろ。
そこから家まで1時間ぐらい。
バスの中はほかの登山客でいっぱいだったので立ち寝。
電車も朝のラッシュで立ち寝。
ん?
学校のテストは…9時から。
家についたのは8時(寝てない)。
あー
単位落としたわー
自転車で再び登山をして1限のテスト会場に滑り込んだ分公に果たしてご利益があったのかどうかは…またテストの結果が出てからということになる。
あーたのしみだなー(TAT)
ついについについに!!!
分公のこれからのツーリング生活の幕開け、汗だく通学の幕開け、財布の中身危機の幕開け!
自転車を購入した!
購入したのはBRUNOの700C TOURというモデル。
名前にツアーとつくだけあって、ロードバイクとクロスバイク(ロードバイクとマウンテンバイクの間)の間というちょっとヤヤコシイコンセプトの一輌を手に入れた。
ちょっと今日はテンション上ってまともに写真も取れてないので細部はまた今度アップしようかな。
とにかくいい色をしている。
本気で速さを求めるロードじゃなくて、荷物が詰めて、ゆったり長旅ができるロードが欲しかった分公にはクロモリ素材のしっかりめなボディ、制御性に長けたカンチブレーキ、ロードバイクにしては太いタイヤがぴったりである。
まぁでもさすが7,8万円クラスのエントリーモデルといったところだろうか。
ホイールもクランクもあんまり褒められたものを使っていない…この辺は後々お金をかけてグレードアップしていくことになりそうだが、今のとこを自転車の知識が0に等しい分公でも気兼ねなく弄れる、いい意味での「1台目」とも言えるかもしれない。
…つまりいつかは2台目を買うってことだが今のところは考えない方向で(お金が無いヨ)
この自転車の面白いところはギアチェンジで、画像を見てわかるように、ハンドルに無い。
ステム(ハンドルの支柱って言えばいいのかな)の位置にギアチェンジするためのレバーがついているのだ。
Wレバーというのだが、これがまたヴィンテージモデルのような渋さと、ツーリングマシンっぽさを引き立てていて気に入っている。
購入するときは「いつかハンドルに移植してやる…」なんて思っていたが、使ってみると意外と楽しかったので、しばらくはこれで運用しようと思う。
あー
人生で一番楽しみな夏休み!!!
分公のこれからのツーリング生活の幕開け、汗だく通学の幕開け、財布の中身危機の幕開け!
自転車を購入した!
購入したのはBRUNOの700C TOURというモデル。
名前にツアーとつくだけあって、ロードバイクとクロスバイク(ロードバイクとマウンテンバイクの間)の間というちょっとヤヤコシイコンセプトの一輌を手に入れた。
ちょっと今日はテンション上ってまともに写真も取れてないので細部はまた今度アップしようかな。
とにかくいい色をしている。
本気で速さを求めるロードじゃなくて、荷物が詰めて、ゆったり長旅ができるロードが欲しかった分公にはクロモリ素材のしっかりめなボディ、制御性に長けたカンチブレーキ、ロードバイクにしては太いタイヤがぴったりである。
まぁでもさすが7,8万円クラスのエントリーモデルといったところだろうか。
ホイールもクランクもあんまり褒められたものを使っていない…この辺は後々お金をかけてグレードアップしていくことになりそうだが、今のとこを自転車の知識が0に等しい分公でも気兼ねなく弄れる、いい意味での「1台目」とも言えるかもしれない。
…つまりいつかは2台目を買うってことだが今のところは考えない方向で(お金が無いヨ)
この自転車の面白いところはギアチェンジで、画像を見てわかるように、ハンドルに無い。
ステム(ハンドルの支柱って言えばいいのかな)の位置にギアチェンジするためのレバーがついているのだ。
Wレバーというのだが、これがまたヴィンテージモデルのような渋さと、ツーリングマシンっぽさを引き立てていて気に入っている。
購入するときは「いつかハンドルに移植してやる…」なんて思っていたが、使ってみると意外と楽しかったので、しばらくはこれで運用しようと思う。
あー
人生で一番楽しみな夏休み!!!
近況報告
楽しい。 at 御在所岳
リンク
プロフィール
HN:
分公
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
最近はもっぱら野宿
自己紹介:
当サイトはリンクフリーです。
相互リンクをしていただけるなコメントかメールフォームにてお願いいたします。
相互リンクをしていただけるなコメントかメールフォームにてお願いいたします。
6万Hitラジオ
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(05/22)
(05/18)
(05/15)
(05/13)
(05/11)
(10/15)
過去記事
カウンター