忍者ブログ
お引越し予定。
[426]  [424]  [425]  [422]  [421]  [420]  [419]  [418]  [417]  [416]  [415
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんなの関係あらへん!
更新します。

まぁヒョコヒョコとモニターの前で小躍りしていたわけだけれど、AかBに相互リンクしてくださったモリコウさんのブログ(右リンク参照)の記事に褒めちぎられていたのでそりゃうれしくもなるってものである。
ミクですか。
TOPのミクは以前に「ペンタブの練習」と言いながらいろいろくそみたいなイラストをあげていた時代があったので(今もその延長だが)、「分公の成長」ってやつを見せ付ける意味で(手抜き的な意味で)
「こたつに入るミク」をもう一回書いてみたのだ。信者じゃない。

でも初音ミクってのは結構思い入れがあったりなかったりして、分公がニコニコ動画を見るようになった頃に火がつき始めた。
でもやっぱり発火と言うか、炎上(違うか)と言うか、一気にブームになった作品が
「メルト」である。
「ハジメテノオト」「コンビニ」「ブラックシューター」「桜ノ雨」「えれくとりっくえんじぇぅ」「恋は戦争」「夕暮れノスタルジック」「Dear」「ワールドイズマイン」「みっくみくにしてあげる」
などなどナド。
数多くのHitタイトルがあって今にいたっているわけである。
全部好きだね。

初音ミクの何がすごいのか。
何が惹きつけるのか。
という疑問をずっと抱き続けてきた分公だが
「電子淵源だということ」「キャラの自由さ」
という2つの大きな理由があるのだと、分公の1年ほどの考察では結論付けた。


「ヴォーカルが電子音源」
だと言うのはすごく新しい。
まず誰も歌っていないのに「歌」が成立するという所に何か心が躍るのだ。
歌い手がいない、声は実在して実在しない、
そんなボーカロイドという新ジャンルの虚空な部分に聞き手は感情を移入させて聞けるのだと思う。
さらにさらに、初音ミクをはじめボーカロイドたちを歌わせる、いわゆる「プロデューサー」と言われる人間が多数いると言うことも人気の理由に思う。
天才的な音楽の才能を持った小室哲也は1週間に何曲の作曲ができるのだろう。
それは分からないが、初音ミクは「1日に何曲も発表している」のだ。
それは誰もが初音ミクブランドを利用して歌を発表できるという形態があるという意味である。
歌を歌うのは初音ミクだが、プロデューサー達それぞれの「歌わせる技術」「詩」「曲」。
そんなものがあるから初音ミクは深い。聞き手も数多くの初音ミクから自分の好きな初音ミクを聞くことができるのだ。
そういった「初音ミクブランド」「初音ミクの多種性」の成果が生み出した成功が「桜ノ雨」である。
この曲は元々absorbというアーティストが発売した曲なのだが、
初音ミクにうたわせてニコニコ動画にアップしたところ、爆発的な再生数を記録した。
そして最近になってabsorbとして「桜ノ雨 feat,初音ミク」という形でCDを発売し、それもまたヒットを記録したのだ。
こんなことが本当にあるのである。


「キャラの自由さ」
というのは、性格・見た目・設定 の自由さのことを言う。
初音ミクはソフトであり、アニメのキャラでもなんでもない。
だから我々の手元にきたとき、初音ミクの情報は「パッケージの絵」「初音ミク」「声色」の3つだけである。
だから自由なのだ。
ニコ厨たちの妄想と歌からのイメージが「ネギ」「はちゅね」「弱音ハク」などの派生を生み続け、そういったなかでも、ひとりひとりの心の中には違った初音ミクが存在するのだ。
「ネット」と同じように はっきりしない不透明さというのも、魅力だと言える。



まだまだ書くことは多いが勉強をせねばいかんのでこの辺にしておこうか。

モリコウさんの記事に触発されて長々と書いてしまったが、こんなこともできると楽しいなって思った一日だった。


あ、分公はミク信者じゃないから☆

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
アッコ様「あのな、意味わからへん」
とかミクブームに対しておっしゃられていたけど
あれは間違ってると思った
まぁ、俺はミクの曲を歌う人たちが好きだな
やっぱり電子声?っていうのはちょっとあれだからな・・・
ふぃん☆ 2008/12/10(Wed)23:44:11 編集
Re:無題
>アッコ様「あのな、意味わからへん」
こっちこそなにが意味わかへんのかが聞きたい。
「何も無い」ところから声が紡ぎだされているこの現象に興味がでないのはおばさんだからしょうがないのだろうか。
それとも技術好きな分公だけの見解なのだろうか。
やっぱりすごいよ。

電子音だからこそ、感情が無くていいってのもあると思うのだけれどどう?
浜崎あゆみがメルトを歌うのとはまた違う「感情移入」ができるのはやっぱりあの電子音も一役買ってると思うが。
「歌ってみた」にしてもいい意味で個人のよさが色濃くでてるけど、ミクのいい意味での「薄さ」ってのも一興だと分公は思う
【2008/12/10 23:51】
無題
たぶん、ミクの曲を歌う人たちが好きなんだな
ミク以上に俺は
あの、歌手にしてもいいぐらいのうまさが俺を虜にするわけだが(プリコ様、クリムゾンさん、ill.bellさん、歌和サクラさん、fatigueさんetc...)どうだろう
眠くてあんまり何言われてるかわかんないわ
ふぃん☆ 2008/12/10(Wed)23:54:30 編集
Re:無題
歌手にするとやっぱり「個人」「キャラ」「イメージ」っていうのに固執してしまうからやっぱり「歌ってみた」っていう携帯がいいんだと思う。
「顔が分からない」「どんな人かわからない」って言う条件は、やっぱりその歌い手を想像させてしまうと思うのだが、そういうところは初音ミクとも共通した文があるかもしれないね


分公も眠くて菜にいってるかさっぱり分からんww
【2008/12/10 23:58】
無題
あの絵自作なんですか
素晴らしいの一言です

俺が彼女の歌が好きな理由な一つに
人間じゃない分よけいな感情が入っていない
純粋にひとつだけの感情で歌えるところにあると思ってます
人間が歌うといろんな感情が入ってしまいますがボカロではとにかく一途な気持ちで歌えますからね
モリコウ URL 2008/12/12(Fri)00:04:54 編集
Re:無題
いえいえまだまだですよ
オ●ニーの域を脱していおりませんのでww


ミクの魅力ってのはやっぱりそこよねっ!
人格的背景を感じさせないというのは心に染みやすいっていうことですかねぇ
【2008/12/12 00:16】
無題
かなりココも賑わってきた方か?

ってか上コメの分公が発狂してる件
ぷっち 2008/12/12(Fri)00:33:19 編集
Re:無題
疲れてるんだと思う
【2008/12/13 23:08】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
近況報告
楽しい。 at 御在所岳
絶景
リンク
プロフィール
HN:
分公
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
最近はもっぱら野宿
自己紹介:
当サイトはリンクフリーです。
相互リンクをしていただけるなコメントかメールフォームにてお願いいたします。

6万Hitラジオ
ブログ内検索
フリーエリア
過去記事

カウンター
フリーエリア
忍者ブログ [PR]