お引越し予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先生!睡魔も悪魔の一種ですか!?
最近めっきり寒くなってしまって体調を崩しかけの分公。
アゴの裏のリンパ腺がパンッパンだぜぇ状態なので今日は早めに寝ることにする。
それは置いておいて、みなさん風邪予防はしているだろうか。
分公は帰ったらまず一番に制服を脱ぎ、こたつの電源を入れてお菓子をボリボリ。
いったん落ち着けば思い出したかのように手を洗ってPCに向かうと言った感じで
全く風邪予防とかしてない
のだが、それもどうかなと思って、風邪予防というか、メンテナンスとでも言うのだろうか。
キーボードの掃除をした。
年がら年中触りまくっているキーボードはマウスの次に病原体が繁殖する場所だったりする。
それにキーの隙間に貯まっていく埃が結構目につくようになってきたのである。
ノートPCの人やノートPCのようにキーボードのキーの高さが低いものを使っている人はサッと拭けば埃も気にならなくなるのだが、分公のようにゴッツリとバキバキと音を鳴らせてタイピングするキーボードの人はキーの隙間の埃が気になるはずである。
それに分公はものすごく手に汗をかくので、自分で言うのもアレだが、気持ちよくはない。
ということでキーボードのお掃除を決行したわけである。
簡単!キーボード丸掃除講座!
用意するモノ
・綺麗な布
(・割り箸)
・マイナスドライバー2本
・洗面器
さて、これだけで簡単にできてしまうのだ。
まずは携帯のカメラなどでキーの配置を確認できるように撮影しておく。
もちろんブラインドウタッチできるひともいざという時にパシャっといっておいたほうがいい。
そうしたらキーを全て取り外す作業に。
これが一番大事。
1.外したいキーの両側隙間に、1本ずつドライバーを入れる。
2.てこの原理でキーを引き抜く
3.ポーン!とキーが吹っ飛ぶ
簡単でしょ☆
キーを引き抜くための道具は売ってはいるが、ドライバーでも全然問題ない。
ジャンジャン外していると楽しくなってくるぐらいである。
しかしここで注意。
Enterキーとスペースキーはバネなどの特別な構造ではめ込まれている場合があるので、元に戻せる確信のある人だけ自己責任で外してもらいたい。
分公のキーボードは単純な仕組みだったので簡単に直せたのでラッキーだった。
そうすれば見えてくるキーの下に隠された醜い姿が!!
埃や自分の髪の毛、なんかよく分からない屑までたくさんたまっている。
これと分公は毎日過ごしていたのかと思うと気味が悪くなったものだ。
ここで、ドバーんと水洗いできるキーボードもあるのだが、オススメはしない。
ドライヤーのターボモードなどの風をキーボードの面に対して45度ぐらいに当てて大きな埃を吹き飛ばしておこう。
そしてこびりついている汚れ綺麗な布(薄いといい)を水でしめらせて絞り、掃除していく。
そのときに角は指も入らない隙間は割り箸などの堅い棒で綺麗に掃除するのだ。
最後に取り外したキーの掃除。
一つずつ拭いていくのもいいが、面倒なので水洗いしよう。
洗面器に水を張ってキーをドバっと投入。
適当に洗って乾かせば90%の掃除が終了である!
最後に写真に撮ったものと同じようにキーをはめ込めば終わり!
これでタイピングも軽快になるというモノである。
賢い人はPCを使用し終わったときや、外出の時にキーボードに布なんかをかけておくと埃もたまりにくくて綺麗なキーボードのまま使い続けられそうである。
最近めっきり寒くなってしまって体調を崩しかけの分公。
アゴの裏のリンパ腺がパンッパンだぜぇ状態なので今日は早めに寝ることにする。
それは置いておいて、みなさん風邪予防はしているだろうか。
分公は帰ったらまず一番に制服を脱ぎ、こたつの電源を入れてお菓子をボリボリ。
いったん落ち着けば思い出したかのように手を洗ってPCに向かうと言った感じで
全く風邪予防とかしてない
のだが、それもどうかなと思って、風邪予防というか、メンテナンスとでも言うのだろうか。
キーボードの掃除をした。
年がら年中触りまくっているキーボードはマウスの次に病原体が繁殖する場所だったりする。
それにキーの隙間に貯まっていく埃が結構目につくようになってきたのである。
ノートPCの人やノートPCのようにキーボードのキーの高さが低いものを使っている人はサッと拭けば埃も気にならなくなるのだが、分公のようにゴッツリとバキバキと音を鳴らせてタイピングするキーボードの人はキーの隙間の埃が気になるはずである。
それに分公はものすごく手に汗をかくので、自分で言うのもアレだが、気持ちよくはない。
ということでキーボードのお掃除を決行したわけである。
簡単!キーボード丸掃除講座!
用意するモノ
・綺麗な布
(・割り箸)
・マイナスドライバー2本
・洗面器
さて、これだけで簡単にできてしまうのだ。
まずは携帯のカメラなどでキーの配置を確認できるように撮影しておく。
もちろんブラインドウタッチできるひともいざという時にパシャっといっておいたほうがいい。
そうしたらキーを全て取り外す作業に。
これが一番大事。
1.外したいキーの両側隙間に、1本ずつドライバーを入れる。
2.てこの原理でキーを引き抜く
3.ポーン!とキーが吹っ飛ぶ
簡単でしょ☆
キーを引き抜くための道具は売ってはいるが、ドライバーでも全然問題ない。
ジャンジャン外していると楽しくなってくるぐらいである。
しかしここで注意。
Enterキーとスペースキーはバネなどの特別な構造ではめ込まれている場合があるので、元に戻せる確信のある人だけ自己責任で外してもらいたい。
分公のキーボードは単純な仕組みだったので簡単に直せたのでラッキーだった。
そうすれば見えてくるキーの下に隠された醜い姿が!!
埃や自分の髪の毛、なんかよく分からない屑までたくさんたまっている。
これと分公は毎日過ごしていたのかと思うと気味が悪くなったものだ。
ここで、ドバーんと水洗いできるキーボードもあるのだが、オススメはしない。
ドライヤーのターボモードなどの風をキーボードの面に対して45度ぐらいに当てて大きな埃を吹き飛ばしておこう。
そしてこびりついている汚れ綺麗な布(薄いといい)を水でしめらせて絞り、掃除していく。
そのときに角は指も入らない隙間は割り箸などの堅い棒で綺麗に掃除するのだ。
最後に取り外したキーの掃除。
一つずつ拭いていくのもいいが、面倒なので水洗いしよう。
洗面器に水を張ってキーをドバっと投入。
適当に洗って乾かせば90%の掃除が終了である!
最後に写真に撮ったものと同じようにキーをはめ込めば終わり!
これでタイピングも軽快になるというモノである。
賢い人はPCを使用し終わったときや、外出の時にキーボードに布なんかをかけておくと埃もたまりにくくて綺麗なキーボードのまま使い続けられそうである。
PR
近況報告
楽しい。 at 御在所岳
リンク
プロフィール
HN:
分公
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
最近はもっぱら野宿
自己紹介:
当サイトはリンクフリーです。
相互リンクをしていただけるなコメントかメールフォームにてお願いいたします。
相互リンクをしていただけるなコメントかメールフォームにてお願いいたします。
6万Hitラジオ
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(05/22)
(05/18)
(05/15)
(05/13)
(05/11)
(10/15)
過去記事
カウンター