お引越し予定。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
川へ行ってきた。
分公は今年だけで3回ほど川下りに行っている。
川下り、というが正確にはラフティングという。コッチのほうがかっこいい。
6人とか8人とかで乗れる、ゴムボートに乗っかってみんなでパドルを漕ぎ、時にはウネウネの流れ、激流、滝なんかを超えていくレジャースポーツである。
ゴムボートといってもちょっとやそっとじゃ破裂しないし、上で飛んだりはねたりしても大丈夫。
さて、そんなラフティングを愛してやまないのが我々、普段からじゃんじゃんラフティングができたらいいのだがそうも行かない。
ラフティングをするにはやっぱりそれなりの川幅がないとだめ、長いコースでないとだめ、適度に難所も欲しい、といった条件をクリアした川でないとラフティングができない、したくないのだ。
その条件に合うような、土日の休みに行けるような近場の川といえば、保津川である。
京都では有名な観光スポットでもある保津川。
保津川下りでも有名なだけあって、キレイな景色が川を下りながら楽しめる。
しかし…
何がキレイな景色なんだと、ただの山である。
何が清流なんだと、緑に濁ったクセェ水である。
このへんの愚痴はまたいつか書くと思うのだが、とにかく保津川は分公的には渋々入らないといけない川なのだ。
待ちわびたぜ夏休み!となるわけだ。
くっせぇホヅなんて言わずに、遠くに出かけよう、遠くのほんとに綺麗な川を下りに行こう!
あいにく今年の夏は使えるラフティングボートが少なく、少数精鋭での川下りになるらしかった。
分公はもちろん参加希望のメールを光速で送りつけ、なんとかその切符を手にすることができた。
やっぱり荷物車ハイエースの後部座席に押し込められ、荷物のごとく揺れながら目指す川へ。
何度も言うがめちゃくちゃ乗り心地が悪くて、生きた心地がしないシートである。体のポジションを調整しつつ4時間ほど揺られる。
たどり着いたのは岐阜県長良川。
鮎で有名なだけあって川面は澄み、ゆったりとした川幅ながら数々の難所、急流、障害物に富んでいる。もちろん死者もわんさか。
ワンカップ大関やらプレミアムモルツのロング缶を片手に急流に腰までつかって鮎釣りをしているおっさんが何人もいるから死者の多さに驚きはしないが、分公たちのようにラフティング、川遊びを楽しむ人も多く犠牲になっていることは確かだ。
今回のラフティングだって、流れの早い瀬でボートから落ちようもんなら平気で死ねるのだ。
キレイだなーなんてうっとりと川面を見つめる時間も早々に、明日の朝から下るコースの難所チェックも怠らない。
現地に到着すると川下りできるような時間じゃないので、いつものようにテントを張って野宿の体勢になる。
翌朝目覚めてカラッと暑いいい日に恵まれたこと、いつ作っても何故か美味しくないカレーがバッチリに完成したことに涙し、清流に身を任せる心地よさ、水面に飛び込む爽快さを書くのはまた今度にでも。
だって良い合宿すぎて書くこと無いんだもの!
分公は今年だけで3回ほど川下りに行っている。
川下り、というが正確にはラフティングという。コッチのほうがかっこいい。
6人とか8人とかで乗れる、ゴムボートに乗っかってみんなでパドルを漕ぎ、時にはウネウネの流れ、激流、滝なんかを超えていくレジャースポーツである。
ゴムボートといってもちょっとやそっとじゃ破裂しないし、上で飛んだりはねたりしても大丈夫。
さて、そんなラフティングを愛してやまないのが我々、普段からじゃんじゃんラフティングができたらいいのだがそうも行かない。
ラフティングをするにはやっぱりそれなりの川幅がないとだめ、長いコースでないとだめ、適度に難所も欲しい、といった条件をクリアした川でないとラフティングができない、したくないのだ。
その条件に合うような、土日の休みに行けるような近場の川といえば、保津川である。
京都では有名な観光スポットでもある保津川。
保津川下りでも有名なだけあって、キレイな景色が川を下りながら楽しめる。
しかし…
何がキレイな景色なんだと、ただの山である。
何が清流なんだと、緑に濁ったクセェ水である。
このへんの愚痴はまたいつか書くと思うのだが、とにかく保津川は分公的には渋々入らないといけない川なのだ。
待ちわびたぜ夏休み!となるわけだ。
くっせぇホヅなんて言わずに、遠くに出かけよう、遠くのほんとに綺麗な川を下りに行こう!
あいにく今年の夏は使えるラフティングボートが少なく、少数精鋭での川下りになるらしかった。
分公はもちろん参加希望のメールを光速で送りつけ、なんとかその切符を手にすることができた。
やっぱり荷物車ハイエースの後部座席に押し込められ、荷物のごとく揺れながら目指す川へ。
何度も言うがめちゃくちゃ乗り心地が悪くて、生きた心地がしないシートである。体のポジションを調整しつつ4時間ほど揺られる。
たどり着いたのは岐阜県長良川。
鮎で有名なだけあって川面は澄み、ゆったりとした川幅ながら数々の難所、急流、障害物に富んでいる。もちろん死者もわんさか。
ワンカップ大関やらプレミアムモルツのロング缶を片手に急流に腰までつかって鮎釣りをしているおっさんが何人もいるから死者の多さに驚きはしないが、分公たちのようにラフティング、川遊びを楽しむ人も多く犠牲になっていることは確かだ。
今回のラフティングだって、流れの早い瀬でボートから落ちようもんなら平気で死ねるのだ。
キレイだなーなんてうっとりと川面を見つめる時間も早々に、明日の朝から下るコースの難所チェックも怠らない。
現地に到着すると川下りできるような時間じゃないので、いつものようにテントを張って野宿の体勢になる。
翌朝目覚めてカラッと暑いいい日に恵まれたこと、いつ作っても何故か美味しくないカレーがバッチリに完成したことに涙し、清流に身を任せる心地よさ、水面に飛び込む爽快さを書くのはまた今度にでも。
だって良い合宿すぎて書くこと無いんだもの!
PR
8万Hitしてたなんてつゆ知らず。
分公は生まれて初めての富士登山に向かっていくのだった。
京都から富士山。
実に5時間ほど車に揺られ…
と書けば別に大したことはないが、乗っているのは運転席と助手席以外は「貨物席」と化すハイエースの後部座席に3人体勢で乗っている。
乗り心地は最悪。
経験した人しかわからないが、うまく座れないのだ。
4時間も乗っていれば決まったポジションに体を落ち着けられるものだが、全くそれがない。
無限に続く体の痛み、横揺れ、更には縦揺れ(空中に体が投げ出される)。
それが終わったと思ったらすぐさま登山になる。
自動車で侵入できるのは富士山の5合目まで。
半分は来れるのでヌルゲーに思うかもしれないが、ここで標高は2400m。
頂上は3400mだからここから1000mも登るのだ。
…
ワクワクしてくるじゃんか!
5合目→6合目
流石標高2400m。
8月でもかなり涼しい。
一応ここでの装備は長袖のシャツにブラウスという軽装だが、まだ全然行ける。
あとフリースにGORE-TEX(超防水加工)先生が入ったスキーウェアを備えてある。
6合目→7合目
体感ではここが一番長かった。
一緒に登る友人はこのあたりから高山病にかかり息が上がり、頭痛を主張し始める。
でも登るしか無いから応援しつつ登る。
分公は全く高山病にはならなかったものの、ものすごく綺麗な星空(この時点で雲は眼下、のはず)を見上げようとすると、頭に酸素が回らなくなってふらっと来てしまう。
加えてこの地面。
月あかり以外全く光のない登山道では自分のヘッドライトぐらいしか頼りにならない。
ゴツゴツした岩、足元をすくわれる砂利。
足の疲労もぐっとくるのだ。
7合目→8合目
寒い。
1合目ずつに休憩所(金を払って小屋に入れたり飯が食えたりする)があるので、その隣で我が家に伝わるGORE-TEXスキーウェアを着る。
ただし30年前のモデル。
パパスは若い頃にスキーをやっていて、市場に出はじめの頃のGORE-TEXをまだ保存していたのだ。
30年越しのGORE-TEX。
その威力が個々で発揮される…!?
8合目→9合目
寒くて死ぬ。
今回の趣旨は「頂上でご来光を見る」である。
現在は3時を過ぎたところ。まだまだ日の出には遠い。
標高が上がれば上がるほど寒くなるし、風も強くなる。
だから早く着いても体温を奪われて死ぬような思いをするだけなのだ。
このあたりから寝るなりモノを食べるなりして時間をうまく使っていかなくてはならなくなった。
しかも眠い。
足は何度も踏み外すし、気づけば瞼が落ちそうになっている。
車でもろくに寝れず、5合目の駐車場で仮眠を取るはずが取らないまま登山し始めたので眠さはピークである。
分公たちは身を寄せ合い、アルミマットで体中を巻いて暖を取る。
簀巻きにされて今から大阪湾に沈められる…そんなシチュエーションが想像されてしまう不格好さだが、こうでもしないと冷たい風にさらされて体が全く動かなくなる。
こんな簀巻きヤロー達があたりに散らばる。
9合目→頂上
ついに到着。
もう、ご来光の瞬間とかいいから、はよ
はよ太陽を頂戴!!?
で、でたぁ(すぐさま背中を向けて温まる体勢)
寒くて力が入らない。
座り込んでしまうだけで絵になる。
見渡せば一面雲海。
神秘的としか言いようが見つからない光景が広がっているわけだ。
流石日本一の山。
が、すぐ帰る。
あまりにも寒い。
GORE-TEXだかボブテックスだか知らないけど全くもって寒い。
帰り道ほど面白くないものはない。
夜間歩いていたときは全く景色など見えなく、足元さえおぼつかないような状況だったが、それはそれで良かったのだと気づく。
こんな荒廃としたつまらん岩っころ地帯を5時間もグネグネと歩いていたなんて考えたくもない!
も、もう登らなくてもいいわ。
富士山。
分公は生まれて初めての富士登山に向かっていくのだった。
京都から富士山。
実に5時間ほど車に揺られ…
と書けば別に大したことはないが、乗っているのは運転席と助手席以外は「貨物席」と化すハイエースの後部座席に3人体勢で乗っている。
乗り心地は最悪。
経験した人しかわからないが、うまく座れないのだ。
4時間も乗っていれば決まったポジションに体を落ち着けられるものだが、全くそれがない。
無限に続く体の痛み、横揺れ、更には縦揺れ(空中に体が投げ出される)。
それが終わったと思ったらすぐさま登山になる。
自動車で侵入できるのは富士山の5合目まで。
半分は来れるのでヌルゲーに思うかもしれないが、ここで標高は2400m。
頂上は3400mだからここから1000mも登るのだ。
…
ワクワクしてくるじゃんか!
5合目→6合目
流石標高2400m。
8月でもかなり涼しい。
一応ここでの装備は長袖のシャツにブラウスという軽装だが、まだ全然行ける。
あとフリースにGORE-TEX(超防水加工)先生が入ったスキーウェアを備えてある。
6合目→7合目
体感ではここが一番長かった。
一緒に登る友人はこのあたりから高山病にかかり息が上がり、頭痛を主張し始める。
でも登るしか無いから応援しつつ登る。
分公は全く高山病にはならなかったものの、ものすごく綺麗な星空(この時点で雲は眼下、のはず)を見上げようとすると、頭に酸素が回らなくなってふらっと来てしまう。
加えてこの地面。
月あかり以外全く光のない登山道では自分のヘッドライトぐらいしか頼りにならない。
ゴツゴツした岩、足元をすくわれる砂利。
足の疲労もぐっとくるのだ。
7合目→8合目
寒い。
1合目ずつに休憩所(金を払って小屋に入れたり飯が食えたりする)があるので、その隣で我が家に伝わるGORE-TEXスキーウェアを着る。
ただし30年前のモデル。
パパスは若い頃にスキーをやっていて、市場に出はじめの頃のGORE-TEXをまだ保存していたのだ。
30年越しのGORE-TEX。
その威力が個々で発揮される…!?
8合目→9合目
寒くて死ぬ。
今回の趣旨は「頂上でご来光を見る」である。
現在は3時を過ぎたところ。まだまだ日の出には遠い。
標高が上がれば上がるほど寒くなるし、風も強くなる。
だから早く着いても体温を奪われて死ぬような思いをするだけなのだ。
このあたりから寝るなりモノを食べるなりして時間をうまく使っていかなくてはならなくなった。
しかも眠い。
足は何度も踏み外すし、気づけば瞼が落ちそうになっている。
車でもろくに寝れず、5合目の駐車場で仮眠を取るはずが取らないまま登山し始めたので眠さはピークである。
分公たちは身を寄せ合い、アルミマットで体中を巻いて暖を取る。
簀巻きにされて今から大阪湾に沈められる…そんなシチュエーションが想像されてしまう不格好さだが、こうでもしないと冷たい風にさらされて体が全く動かなくなる。
こんな簀巻きヤロー達があたりに散らばる。
9合目→頂上
ついに到着。
もう、ご来光の瞬間とかいいから、はよ
はよ太陽を頂戴!!?
で、でたぁ(すぐさま背中を向けて温まる体勢)
寒くて力が入らない。
座り込んでしまうだけで絵になる。
見渡せば一面雲海。
神秘的としか言いようが見つからない光景が広がっているわけだ。
流石日本一の山。
が、すぐ帰る。
あまりにも寒い。
GORE-TEXだかボブテックスだか知らないけど全くもって寒い。
帰り道ほど面白くないものはない。
夜間歩いていたときは全く景色など見えなく、足元さえおぼつかないような状況だったが、それはそれで良かったのだと気づく。
こんな荒廃としたつまらん岩っころ地帯を5時間もグネグネと歩いていたなんて考えたくもない!
も、もう登らなくてもいいわ。
富士山。
もちろん無人島に風呂はない。
毎日同じ海パンを履いてテントの中にダイブ(蚊を連れ込まないようにこの作業は実に瞬発力が要求される)。
枕は自分の鞄、もしくは地面に敷いているマットを丸め、腰と背中のダメージを無視して快適な眠りを得るのが定石。
が、ここで結構使えるのが2リットル水のペットボトル。
しかもできるだけ安っぽーい、べっこべこのペットボトルがいい。
今までの合宿で、色々な枕で寝てきたが、自分の鞄を枕にすると、汗の匂いとか皮脂の匂いがついちゃって翌朝後悔するし(夏場のテント内で汗をかかずに寝れることはない)、マットも柔らかくていいが、地面のでこぼこにわざわざ自分の腰を献上するような真似もしたくない。
1,5リットルコーラのペットボルは本体のクビレが首にフィットして寝るのが難しい。
500ミリペットは言うまでもなく小さく、痛い。
結果今たどり着いたのが安物の2リットルペットボトル。
もっといいものはあるはずなので探求していきたい。
飯は圧倒的にまずい。
無人島に冷蔵庫はないし肉は腐る、海は川のように冷たくないので野菜も長く持たない。
となれば持ち込める食料はインスタント系になる。
分公たちは結構な団体で行っているので、ラーメンを作るのにも10人前を一気に作ったりする。
伸びる、不味い。
その中でも安定して美味しかったのが米。
米がうまい。圧倒的にうまい。
さいとう・たかをのサバイバルにも書いてあった気がするが米は他の主食級の作物より圧倒的にうまい。米の味を知っている日本人はやはり米なし生活が苦になるらしい。
ただ全員が米持ってくるから150合ほどになった。こんなに食えるかっての。
次回からは富士山編。
毎日同じ海パンを履いてテントの中にダイブ(蚊を連れ込まないようにこの作業は実に瞬発力が要求される)。
枕は自分の鞄、もしくは地面に敷いているマットを丸め、腰と背中のダメージを無視して快適な眠りを得るのが定石。
が、ここで結構使えるのが2リットル水のペットボトル。
しかもできるだけ安っぽーい、べっこべこのペットボトルがいい。
今までの合宿で、色々な枕で寝てきたが、自分の鞄を枕にすると、汗の匂いとか皮脂の匂いがついちゃって翌朝後悔するし(夏場のテント内で汗をかかずに寝れることはない)、マットも柔らかくていいが、地面のでこぼこにわざわざ自分の腰を献上するような真似もしたくない。
1,5リットルコーラのペットボルは本体のクビレが首にフィットして寝るのが難しい。
500ミリペットは言うまでもなく小さく、痛い。
結果今たどり着いたのが安物の2リットルペットボトル。
もっといいものはあるはずなので探求していきたい。
飯は圧倒的にまずい。
無人島に冷蔵庫はないし肉は腐る、海は川のように冷たくないので野菜も長く持たない。
となれば持ち込める食料はインスタント系になる。
分公たちは結構な団体で行っているので、ラーメンを作るのにも10人前を一気に作ったりする。
伸びる、不味い。
その中でも安定して美味しかったのが米。
米がうまい。圧倒的にうまい。
さいとう・たかをのサバイバルにも書いてあった気がするが米は他の主食級の作物より圧倒的にうまい。米の味を知っている日本人はやはり米なし生活が苦になるらしい。
ただ全員が米持ってくるから150合ほどになった。こんなに食えるかっての。
次回からは富士山編。
4日間も無人島にいれば、抑えきれなくなる欲。
食欲。
コレばっかりは無いものはしょうがない。
無人島の海岸に生息する大量のウニでウニ丼を作りたくても、食あたりが怖くてとてもじゃないけれど大量に食べられない。
火を通して食べるような魚はなかなか獲れない。
他に持っている食料といえばカロリーメイト、カロリーメイト、パッサパサのパン、缶詰(一つ60円)。
^q^オイシクナイデス
睡眠欲
これは結構どうでもなるように思える。
学校もなければバイトもない。何かしなくちゃいけない課題があるわけでもなく、誰かに起こされるわけでもない。
それに夜の無人島はすることがない。
酒もないし晩ご飯を食べればやることがなくなってしまうのである。
みんなと談笑するのもいいが、無人島の夜(晩ご飯を食べ終わってからと考えると719,20時ぐらい)を支配する、おびただしい数の蚊に襲われるのは必至である。
そのリスクを犯してでも長々と外で座ってじっとしているなんて、苦行も苦行である。
無人島生活中、ヨレヨレのボクサーパンツ一丁で過ごし続けたY先輩は体中を蚊に刺されていた。
「プラシーボ効果かな、背中も腕も常に蚊がフワフワとたかっているように思えてきた」
と痒みでイきかけの目で語っていたが、プラシーボでもなんでもなく実際に蚊が体中に集まっていた。
1回爪を立てて足を撫ぜるだけで、50箇所以上刺された所が掻けるらしい。その時に得られる快感を想像したら怖くてとてもじゃないが掻けない、とも語っていた。
恐ろしすぎるんだが…
つまり、夜はさっさと寝るのが一番。
遅くても10時にはテントに入る。テントの中でムサイ男たちが暑い暑いと寝るために戦う。
最終的に寝れるのは遅くて12時ぐらいだろうか。
そして起きるのは朝5時。
なんでって?
朝日が眩しいから。朝7時にはテント内が灼熱地獄になる。
性欲
もちろん溜まる。
今回の合宿では発散することはなかったが、できないこともない。
今回の無人島にはかなりの人数で行ったのだが、ベースキャンプから離れ、島の裏側まで行けばいくらでもオナニーにふけることは可能である。
焚き火を囲んで、「どうせ5時に起こされるんだし、明日は朝焼けオナニーでもするか」
なんて糞どうでもいい話もあったのだが、ついにやった人はいなかった(らしい)。
分公も含め家に帰ってからに勝負を賭けたみたいである。どうでもええわ!
満たせないなー欲求。
そう思っていた時期が俺にもありm(ry
でも、あるのだ。
いつもの生活以上に、無人島生活で満たせる欲求が…!
それは排泄欲!
トイレなどという折の中で、便器という名の決められた枠の中に排泄するということがどれだけ分公たちの快感を抑えていたのか。
それがよくわかった。
オーシャンビュー野糞が教えてくれたのだ。
野糞をしたことがある人がここの読者にどれぐらいいるのかは定かではないが、きっとシティボーイ&ガールの皆さんは、野糞を経験したことがあっても、恥ずかしくていそいそしていなかっただろうか?周りの目を気にして、一応茂みの中でしていなかっただろうか?
オーシャンビュー野糞ポイントはみんながワイワイガヤガヤしているベースキャンプの裏手の崖。
ちょうど入江のような浜が見渡せるようになっていて、朝焼けも夕焼けも見れるようになっている。
こんなところで、人目を気にせず、下半身をいつもより大げさに開放して繰り出す野糞といったらとんでもない。
ほんと、汚い話だしくだらない話に聞こえると思うのだが、このオーシャンビュー野糞がいかに気持ちいいのか、あと20分も30分もこのままで居たいと思う気持ち、いつもの3割増でよく出るぐらい体がリラックスするだとかをみんなにわかってもらうには、実際にやってもらわないといけないな…
こりゃ朝焼けオナニーなんてしようもんなら、どえらいことになりかねないと心配になるのだ
食欲。
コレばっかりは無いものはしょうがない。
無人島の海岸に生息する大量のウニでウニ丼を作りたくても、食あたりが怖くてとてもじゃないけれど大量に食べられない。
火を通して食べるような魚はなかなか獲れない。
他に持っている食料といえばカロリーメイト、カロリーメイト、パッサパサのパン、缶詰(一つ60円)。
^q^オイシクナイデス
睡眠欲
これは結構どうでもなるように思える。
学校もなければバイトもない。何かしなくちゃいけない課題があるわけでもなく、誰かに起こされるわけでもない。
それに夜の無人島はすることがない。
酒もないし晩ご飯を食べればやることがなくなってしまうのである。
みんなと談笑するのもいいが、無人島の夜(晩ご飯を食べ終わってからと考えると719,20時ぐらい)を支配する、おびただしい数の蚊に襲われるのは必至である。
そのリスクを犯してでも長々と外で座ってじっとしているなんて、苦行も苦行である。
無人島生活中、ヨレヨレのボクサーパンツ一丁で過ごし続けたY先輩は体中を蚊に刺されていた。
「プラシーボ効果かな、背中も腕も常に蚊がフワフワとたかっているように思えてきた」
と痒みでイきかけの目で語っていたが、プラシーボでもなんでもなく実際に蚊が体中に集まっていた。
1回爪を立てて足を撫ぜるだけで、50箇所以上刺された所が掻けるらしい。その時に得られる快感を想像したら怖くてとてもじゃないが掻けない、とも語っていた。
恐ろしすぎるんだが…
つまり、夜はさっさと寝るのが一番。
遅くても10時にはテントに入る。テントの中でムサイ男たちが暑い暑いと寝るために戦う。
最終的に寝れるのは遅くて12時ぐらいだろうか。
そして起きるのは朝5時。
なんでって?
朝日が眩しいから。朝7時にはテント内が灼熱地獄になる。
性欲
もちろん溜まる。
今回の合宿では発散することはなかったが、できないこともない。
今回の無人島にはかなりの人数で行ったのだが、ベースキャンプから離れ、島の裏側まで行けばいくらでもオナニーにふけることは可能である。
焚き火を囲んで、「どうせ5時に起こされるんだし、明日は朝焼けオナニーでもするか」
なんて糞どうでもいい話もあったのだが、ついにやった人はいなかった(らしい)。
分公も含め家に帰ってからに勝負を賭けたみたいである。どうでもええわ!
満たせないなー欲求。
そう思っていた時期が俺にもありm(ry
でも、あるのだ。
いつもの生活以上に、無人島生活で満たせる欲求が…!
それは排泄欲!
トイレなどという折の中で、便器という名の決められた枠の中に排泄するということがどれだけ分公たちの快感を抑えていたのか。
それがよくわかった。
オーシャンビュー野糞が教えてくれたのだ。
野糞をしたことがある人がここの読者にどれぐらいいるのかは定かではないが、きっとシティボーイ&ガールの皆さんは、野糞を経験したことがあっても、恥ずかしくていそいそしていなかっただろうか?周りの目を気にして、一応茂みの中でしていなかっただろうか?
オーシャンビュー野糞ポイントはみんながワイワイガヤガヤしているベースキャンプの裏手の崖。
ちょうど入江のような浜が見渡せるようになっていて、朝焼けも夕焼けも見れるようになっている。
こんなところで、人目を気にせず、下半身をいつもより大げさに開放して繰り出す野糞といったらとんでもない。
ほんと、汚い話だしくだらない話に聞こえると思うのだが、このオーシャンビュー野糞がいかに気持ちいいのか、あと20分も30分もこのままで居たいと思う気持ち、いつもの3割増でよく出るぐらい体がリラックスするだとかをみんなにわかってもらうには、実際にやってもらわないといけないな…
こりゃ朝焼けオナニーなんてしようもんなら、どえらいことになりかねないと心配になるのだ
煩悩を断ち切る。
そう言ってしまった。
しかし
煩悩ってどうやって断ち切ればいいのか。
そしてなぜ無人島なのか。
その答えが煩悩の大元にある。
前回書いた水。
水やコーラのありがたさを感じるにも必要なもの。
交友関係。
男だらけで遊ぶのにも必要だし、女の子となるとさらに必要なもの。
金。
カネカネカネ!
そう、人間が抱える様々な煩悩の大元には金があるのだ。
現代の日本で楽な生活、豊かな生活を送るには金が必要なわけだ。
それを断ち切るのが無人島と言えるのだ。
まず、金に対する意識が薄くなってくる。
無人島入りするまでは「あー船賃がいくらで…このコンビニでいくらまでで食料を調達して…」なんていうのをサフの中身を見ながらずっと考えていたのだが、
無人島入りして2日目には、自分がどこに財布をしまっているか忘れている。
「財布にゃあと1万円残っててー帰りの交通費が~円だから帰りはおいしいラーメンでも食えるなー」
などと財布の残金をチェックしていたことさえ忘れ、自分の財布に生ん円残っているかなんて全く覚えていない。
いくら持っていても冷たいコーラは買えないし、いくら持っていても心に余裕なんて生まれない。
あとどれだけ水が残っていて、海に入ってもそのまま放置して3日間寝て暮らしているこの体を洗えるのかどうかの方がよっぽど大事。
今日の晩御飯を彩るためにたとえ身が少ない小さな魚も、1匹でも多く獲ることが大事。
あー、煩悩がなくなっていくー…のかは置いておいて金に無頓着、無関心になるのは確かなようだ。
無人島生活を3日も続けていれば、海に入るのも億劫になり、日中やることがなくなってくる(テントの中は灼熱地獄で寝れたもんではない)。
そこで登場するのが簡易麻雀セット。
もう大学生の暇つぶしって言ったらこれぐらいしかないが、分公たちももちろん持参してきた。
序盤は普通に麻雀を打ってあーだこーだと時間を潰しにかかる。
が、
もちろん長続きはしない。
勝っても負けても罵倒の言葉が飛び交うだけでイマイチ燃えない。
燃える麻雀といえば…
あれ…!?
いくら勝っても…
コーラの一本も買えない!!!
いくら負けて…なくなっても…
全然生活に困らない!!!
お金があろうがなかろうが、この無人島生活においてはなんにも変化は生まれないのだ。
ほしい物は本州から持ち込んだものか島にあるもの以上は得られないし、この熱くて臭くてどうしようもない生活にお金がなくても何にも損はしないのだ。
これ以上望めない。
あー煩悩なし!
あー煩悩なし!
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 無人島へ行けば煩悩がなくなる・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
金銭感覚が狂ったまま麻雀で負け続けた先輩が、帰りの船賃を払えなくなって半泣きで土下座しているのを見て、「金なんて」とは言えるはずもなかったのだった。
そう言ってしまった。
しかし
煩悩ってどうやって断ち切ればいいのか。
そしてなぜ無人島なのか。
その答えが煩悩の大元にある。
前回書いた水。
水やコーラのありがたさを感じるにも必要なもの。
交友関係。
男だらけで遊ぶのにも必要だし、女の子となるとさらに必要なもの。
金。
カネカネカネ!
そう、人間が抱える様々な煩悩の大元には金があるのだ。
現代の日本で楽な生活、豊かな生活を送るには金が必要なわけだ。
それを断ち切るのが無人島と言えるのだ。
まず、金に対する意識が薄くなってくる。
無人島入りするまでは「あー船賃がいくらで…このコンビニでいくらまでで食料を調達して…」なんていうのをサフの中身を見ながらずっと考えていたのだが、
無人島入りして2日目には、自分がどこに財布をしまっているか忘れている。
「財布にゃあと1万円残っててー帰りの交通費が~円だから帰りはおいしいラーメンでも食えるなー」
などと財布の残金をチェックしていたことさえ忘れ、自分の財布に生ん円残っているかなんて全く覚えていない。
いくら持っていても冷たいコーラは買えないし、いくら持っていても心に余裕なんて生まれない。
あとどれだけ水が残っていて、海に入ってもそのまま放置して3日間寝て暮らしているこの体を洗えるのかどうかの方がよっぽど大事。
今日の晩御飯を彩るためにたとえ身が少ない小さな魚も、1匹でも多く獲ることが大事。
あー、煩悩がなくなっていくー…のかは置いておいて金に無頓着、無関心になるのは確かなようだ。
無人島生活を3日も続けていれば、海に入るのも億劫になり、日中やることがなくなってくる(テントの中は灼熱地獄で寝れたもんではない)。
そこで登場するのが簡易麻雀セット。
もう大学生の暇つぶしって言ったらこれぐらいしかないが、分公たちももちろん持参してきた。
序盤は普通に麻雀を打ってあーだこーだと時間を潰しにかかる。
が、
もちろん長続きはしない。
勝っても負けても罵倒の言葉が飛び交うだけでイマイチ燃えない。
燃える麻雀といえば…
あれ…!?
いくら勝っても…
コーラの一本も買えない!!!
いくら負けて…なくなっても…
全然生活に困らない!!!
お金があろうがなかろうが、この無人島生活においてはなんにも変化は生まれないのだ。
ほしい物は本州から持ち込んだものか島にあるもの以上は得られないし、この熱くて臭くてどうしようもない生活にお金がなくても何にも損はしないのだ。
これ以上望めない。
あー煩悩なし!
あー煩悩なし!
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 無人島へ行けば煩悩がなくなる・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
金銭感覚が狂ったまま麻雀で負け続けた先輩が、帰りの船賃を払えなくなって半泣きで土下座しているのを見て、「金なんて」とは言えるはずもなかったのだった。
どういうわけか分公、無人島へ行ってきた(かなり前の話になってしまったが)。
用事といえば…ない。
日々の生活、バイト、大学、人間関係、彼女ができない、友達少ない、お金ない、そんな諸雑な物事に追われた生活に分公の清純な心も曇ってきていた。
つまり分公、煩悩だらけ。
無人島という過酷な環境に身をおくことによってそんな煩悩を断ち切るのが強いて言う目的だろうか。
さて、結果から言うと煩悩にまみれた分公の生活は非常に潤っているとこが今回の記事で言いたいことなわけである。
潤っているというのは、ほんとうの意味での潤い、ウォーターである。
分公が行った無人島は日本のどこかに存在する周囲3kmにも満たない小さな無人島。
あるものといえば岩と海と松の木ぐらいで、淡水なんて存在しない。
つまり、飲み水がない。
何も分公は無人島でサバイバル生活をする、と言っているわけではないので、本州から水は持っていくのだが、3日とか4日間の滞在のために水12リットル持ち込んだ。ちょっと持ち込みすぎではあるが。
しかも分公貧乏大学生。
家からほど近い激安スーパーで12リットルを買うもんだから移動中は常に水12リットルを背中に背負って行動していたのだ。
汗だく。
肩、腰が壊れる。
そこまでしても水がほしいのが無人島。
そう先輩に教えられたのだが…
確かに、水は飲めるし、沸かせばラーメンも作れるし、頭からかぶればすっきりする(もちろん風呂なんてない無人島では贅沢行為)。
しかしなー…!
…水だけじゃもの足りんだろ!
この甘えた日本国に生まれ育ってきた身、煩悩に身を焼かれ、雑念に浸りきった分公は何を思ったのだろうか。
冷蔵庫も、冷たい川もない、灼熱地獄ぬるま湯海水しかない無人島へ行くのにコーラを買っていってしまったのだ。
これで水分13,5kgを背負うハメになるのだが、当時の分公は「うへへ、みんな水ばっか飲んでるときに一人コーラを飲んでやろう」なんていう煩悩にやられていたのだ。
♪
~♪~♪
分公3分クッキングー
~ホットコーラの作り方~
材料 ・コーラ適量 ・テント適量
まず、夏の熱い無人島へ行きます。
テントを日向に立てます。
中にコーラを置きます。
日中放置すれば出来上がり♪
~♪
~♪~♪
…ゴクリ
分公「うぼぇっ! アッチィ!!!」
ペットボトルを触った時点で熱いコーラが流れてくるのは予想できたのだが、口に入ってみると本当に熱くてお湯のようだった。炭酸も抜けに抜けまくって、ただの甘い汁である。
あっつーいただの甘汁である。
どす黒い色をして、やたらとハエがたかってくる熱くて無炭酸の甘い汁である。
だがそれでもいい
味のある水というだけでこんな地獄汁でもありがたく思えてしまうのだ。
なんて分公の舌は腐っているのだろうか。
ごくごくと飲み干すことはできない(ホットコーラは飲むとむせてしまう)この水を3日間大事に温存して楽しんでいたなんて、無人島から帰ってきた今では狂気としか思えない…
無人島から帰還した時、港の自動販売機に分公たちは殺到した。
冷たいコーラが飲みたい飲みたい飲みたい!!!!
急いで財布を開ける。
中身を探る。
100円硬貨を入れ…
ピッ
ガシャコン(ブラックコーヒー)
誰じゃ勝手にボタン押したやつゴルァアアアアアアア!!!
ニヤリと笑う4回生の先代部長。
分公は「あざっす」と一言つぶやいてブラックコーヒーを飲み干すのだった。
クッソウマイ
用事といえば…ない。
日々の生活、バイト、大学、人間関係、彼女ができない、友達少ない、お金ない、そんな諸雑な物事に追われた生活に分公の清純な心も曇ってきていた。
つまり分公、煩悩だらけ。
無人島という過酷な環境に身をおくことによってそんな煩悩を断ち切るのが強いて言う目的だろうか。
さて、結果から言うと煩悩にまみれた分公の生活は非常に潤っているとこが今回の記事で言いたいことなわけである。
潤っているというのは、ほんとうの意味での潤い、ウォーターである。
分公が行った無人島は日本のどこかに存在する周囲3kmにも満たない小さな無人島。
あるものといえば岩と海と松の木ぐらいで、淡水なんて存在しない。
つまり、飲み水がない。
何も分公は無人島でサバイバル生活をする、と言っているわけではないので、本州から水は持っていくのだが、3日とか4日間の滞在のために水12リットル持ち込んだ。ちょっと持ち込みすぎではあるが。
しかも分公貧乏大学生。
家からほど近い激安スーパーで12リットルを買うもんだから移動中は常に水12リットルを背中に背負って行動していたのだ。
汗だく。
肩、腰が壊れる。
そこまでしても水がほしいのが無人島。
そう先輩に教えられたのだが…
確かに、水は飲めるし、沸かせばラーメンも作れるし、頭からかぶればすっきりする(もちろん風呂なんてない無人島では贅沢行為)。
しかしなー…!
…水だけじゃもの足りんだろ!
この甘えた日本国に生まれ育ってきた身、煩悩に身を焼かれ、雑念に浸りきった分公は何を思ったのだろうか。
冷蔵庫も、冷たい川もない、灼熱地獄ぬるま湯海水しかない無人島へ行くのにコーラを買っていってしまったのだ。
これで水分13,5kgを背負うハメになるのだが、当時の分公は「うへへ、みんな水ばっか飲んでるときに一人コーラを飲んでやろう」なんていう煩悩にやられていたのだ。
♪
~♪~♪
分公3分クッキングー
~ホットコーラの作り方~
材料 ・コーラ適量 ・テント適量
まず、夏の熱い無人島へ行きます。
テントを日向に立てます。
中にコーラを置きます。
日中放置すれば出来上がり♪
~♪
~♪~♪
…ゴクリ
分公「うぼぇっ! アッチィ!!!」
ペットボトルを触った時点で熱いコーラが流れてくるのは予想できたのだが、口に入ってみると本当に熱くてお湯のようだった。炭酸も抜けに抜けまくって、ただの甘い汁である。
あっつーいただの甘汁である。
どす黒い色をして、やたらとハエがたかってくる熱くて無炭酸の甘い汁である。
だがそれでもいい
味のある水というだけでこんな地獄汁でもありがたく思えてしまうのだ。
なんて分公の舌は腐っているのだろうか。
ごくごくと飲み干すことはできない(ホットコーラは飲むとむせてしまう)この水を3日間大事に温存して楽しんでいたなんて、無人島から帰ってきた今では狂気としか思えない…
無人島から帰還した時、港の自動販売機に分公たちは殺到した。
冷たいコーラが飲みたい飲みたい飲みたい!!!!
急いで財布を開ける。
中身を探る。
100円硬貨を入れ…
ピッ
ガシャコン(ブラックコーヒー)
誰じゃ勝手にボタン押したやつゴルァアアアアアアア!!!
ニヤリと笑う4回生の先代部長。
分公は「あざっす」と一言つぶやいてブラックコーヒーを飲み干すのだった。
近況報告
楽しい。 at 御在所岳
リンク
プロフィール
HN:
分公
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
最近はもっぱら野宿
自己紹介:
当サイトはリンクフリーです。
相互リンクをしていただけるなコメントかメールフォームにてお願いいたします。
相互リンクをしていただけるなコメントかメールフォームにてお願いいたします。
6万Hitラジオ
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(05/22)
(05/18)
(05/15)
(05/13)
(05/11)
(10/15)
過去記事
カウンター